「行政書士やってます」-埼玉県さいたま市在住・行政書士のブログ-

埼玉県さいたま市の行政書士です。任意後見契約、家族信託、遺言相続関連、各種許認可の記事をアップしていきますので覗いてみてください。

「成年後見制度」の記事一覧

『任意後見開始には任意後見監督人の申立てが必要ですー終活のご提案⑤ー』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は任意後見契約が発動する際の任意後見監督人の申立てについて触れさせていただきます。 ■任意後見監督人とは (任意後見監督人の職務等) 第七条任意後見監督人の職務は、次のとおりとする。 […]

『任意後見契約では付随契約の検討が重要です―終活のご提案④-』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は任意後見契約を行うにあたって付随業務となる契約について触れさせていただきます。 ■任意後見契約に関する法律 任意後見契約に関する法律(定義)第二条この法律において、次の各号に掲げる […]

『任意後見契約には3種類の契約形態があります―終活のご提案③-』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は任意後見契約の種類につきまして触れさせていただきます。 ■任意後見契約の概要 成年後見制度の利用の促進に関する法律第一章 総則(目的)第一条この法律は、認知症、知的障害その他の精神 […]

『任意後見についてご家族で話し合ってみませんか?ー終活のご提案②ー』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は成年後見における任意後見制度について触れさせていただきます。 ■任意後見制度とは 成年後見制度は法定後見制度と任意後見制度の2種類に分けることが出来ます。 これらの制度の違いをお伝 […]