「行政書士やってます」-埼玉県さいたま市在住・行政書士のブログ-

埼玉県さいたま市の行政書士です。任意後見契約、家族信託、遺言相続関連、各種許認可の記事をアップしていきますので覗いてみてください。

「遺言・相続」の記事一覧

『公正証書遺言は多くの専門家がお勧めする遺言書です』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は改めて、公正証書遺言について触れさせていただきます。 ■公正証書遺言のメリット・デメリット 遺言書の全文を自身で書かなければならない自筆証書遺言と比較されるものとして公正証書遺言が […]

『農地を相続する場合はご注意ください~農業委員会への届出~』

こんにちは、行政書士の野口です。  今回は農地の相続手続きについて解説致します。 都市部から離れた場所での土地の相続においては、農地が相続対象となるケースも多いかと思います。しかしながら農地の相続では宅地とは異なる対応と […]

『遺言書作成の際には、ぜひご留意下さい~配偶者居住権の活用~』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は比較的新しい制度である配偶者居住権について解説致します。 ■配偶者居住権について 相続が発生した際には遺産分割について問題となることが往々にしてありますが、相続財産に今までご夫婦で […]

『自動車も相続財産扱いとなります~自動車の相続手続きについて~』

こんにちは、行政書士の野口です。  今回は自動車の相続手続きにつきまして解説致します。 ■自動車の扱いについて 道路運送車両法(移転登録)第十三条新規登録を受けた自動車(以下「登録自動車」という。)について所有者の変更が […]

『法定相続情報一覧図を活用しましょう ~法定相続情報証明制度~』

こんにちは、行政書士の野口です。  今回は相続手続きに有用な法定相続情報証明制度について解説致します。 ■法定相続情報証明制度について 相続手続きを進めるにおいて、金融機関の各窓口や不動産登記申請を行う法務局では相続人情 […]

『相続手続きには戸籍の収集が必須となります ~相続人調査における戸籍利用~』

こんにちは、行政書士の野口です。  今回は遺言相続手続きに必要な戸籍について触れさせていただきます。 ■戸籍について 一般の方が戸籍が必要となって購入するタイミングには、どのような場面がありますでしょうか? 結婚される際 […]

『相続に関する用語を集めてみました ~相続用語集一覧~』

こんにちは、行政書士の野口です。 今回は遺言相続に関しての内容で進めさせていただきます。 本ブログでは相続手続きについて順次解説させていただく予定をしてますが、その前提として相続関連で利用される用語について解説したいと思 […]

『遺言書の作成を考えてみませんか? ~遺言書の種類~』

こんにちは、行政書士の野口です。 本日は、遺言書作成業務について焦点をあてて解説させていただきます。 ■遺言書への意識変化 以前は遺言書と聞くと、様々な理由から一般的にはあまり浸透していなかった現状がありました。しかしな […]